広告収入を得るためにブログを始めよう!
と思った多くの初心者が最初につまずくポイントの1つに
「どんなブログを作ればいいのか…」
という疑問を抱く初心者は多いです。
中でも「雑記ブログか特化ブログどちらから始めるか…」
については永遠のテーマでもあります笑
私は0からブログを始める人には「雑記ブログ」をおすすめしています。
どうして初心者に雑記ブログがおすすめなのか書いていきますね。
成功のカギ「継続」しやすい
ブログで広告収入を得るためには正しいノウハウを知ることは確かに大切です。
ただ、個人的に正しいノウハウだけではダメと思っています。
実は最も大切なことは「継続すること」
これが本当にすご~~く大切です。
雑記ブログはこんな「継続」しやすい理由があります。
- 記事ネタに困らない
- 趣味を活かせられる
- 自分の体験を記事にできる
簡単に言うと…

なんでも記事ネタになる!!
ということですね笑
ブログの基礎スキルがグングン向上!
雑記ブログは運営しながらブログの基礎知識がグングン向上します。
ブログの基礎スキルというのはザックリいうとこんな感じのことですね。
- キーワード選定
- ライティング能力
- SEOスキル
- ライバル調査
- Webマーケティング力
- 画像編集スキル
- パソコンの操作スキル
- などなど
こんな感じで雑記ブログを始めることによって少しずつブログの基礎スキルが向上していきます。
このブログの基礎スキル向上ってかなり大事です。
この基本的なスキルを身につけてから、特化ブログや商標サイトミニサイトへ移行する。
こんな流れが個人的にはベストだと思っています。
キーワード選定のやり方や記事構成の基本、SEOの基礎知識。
この辺のスキルがない状態でアフィリエイトサイトにトライしても、かなりの確率で挫折すること間違いないです。
まずはブログの記事を書くことになれる。
そして、キーワードは何か?
ユーザーが求めているものは何か?
この辺のマーケティング的なことの基礎を最初は身につけるべき!
そう思っています。



特化の方がアフィリは稼ぎやすいけど、モノゴトには順番ってもんがあるんだぞい!
雑記ブログから特化ブログへの移行も可能
雑記ブログは書けるジャンルが広いです。
でも、実際運営を開始すると記事のジャンルにかたよりも出てきますよね。
「あれ、雑記ブログで開始したけど、趣味の釣りのことしか記事書いてないな~」とか。
もしそんな状況になったら雑記ブログから特化ブログへ移行することが可能なんです。
例えばですが
雑記ブログ名「マンモーブログライフ」
ドメイン名「manmo-blog-life.com」
これを釣りの特化ブログに移行したら
特化ブログ名「釣りが大好き!マンモーブログライフ」
ドメイン名「manmo-blog-life.com」
ドメインが同じでもそこまで違和感なくないですか?
これが逆だとちょっと変になります。
特化ブログ名「ムービーブログライフ」
ドメイン名「movie-blog-life.com」
これを雑記ブログに移行したらこんな感じになります。
雑記ブログ名「マンモーブログライフ」
ドメイン名「movie-blog-life.com」



ドメインとブログ名が合わな過ぎ~~!
とこんな感じでおかしなことになります。
このように雑記ブログから特化ブログはいいんですが、逆はきついというわけです。
成果が早く出やすい
雑記ブログの収益の基本戦略はGoogleアドセンスです。
Googleアドセンスの報酬形式は「クリック保証型」の報酬体系。
ブログに設置した広告がクリックされたら報酬が発生します。
モノやサービスを積極的に売る必要がないので、雑記ブログは成果が早く出やすい!というわけですね。
ここでいう成果というものは0→1のことです。
私はネットで稼ぎたい!という人には額は関係なく、いかに早く0→1にもっていくか。
これがめちゃんこ大事だと思っていて。
「ネットって本当に稼げるんだ!」
これを1円でもいいので早く実感してもらいたいんですよね。
額は正しい方法で継続すれば後でついてきます。
成果を早く出して稼げる実感をナルハヤで実感しましょう!



大きく稼ぐにはGoogleアドセンス×ASPアフィリエイトのハイブリットがいいですけどね。
ネットで稼ぐベース(基地)を構築することができる
最後がコレ。
雑記ブログを持てばインターネット上に自分の基地(ベース)を構築することができるということですね。
「これ、結構すごいことだよね~」って私は思っています。
現在はツイッターやインスタといったSNSで自分の情報を発信できるサービスがありますよね。
でもそれらって、そのプラットフォームに依存しています。
どんなにフォロワーが居てもアカウント消されたら終了ですからね。
でも、ブログは違います。
ドメインやサーバーは自分がお金を払って運営しているので、ブログそのものを削除されることはありませんので。
個人的にブログは自身が持っている各SNSアカウントやラインアット、メルマガなどを取りまとめする存在。
まさに自分の情報を発信するためのインターネット上の基地という感じ。



でもブログはGoogleという検索エンジンの影響をうけちゃうけどね…!
まとめ
アフィリエイトで成果を出すという結果だけを見れば特化ブログなのですが…。
0ベースからブログを始める!という人に関しては俄然「雑記ブログ」です。
友人から「アフィリエイトを教えて!」と言われたら間違いなく「じゃ~雑記ブログだね」と私は言いますね。
続けやすいこと、基礎スキルが身につくこと、そして成果が出るのが早いこと。
雑記ブログはブログで大きく稼ぐためのファーストステップには最適なものだと思っています。



稼ぐとかの前にまずは雑記ブログでブログになれようぜ!って話ですね
コメント