以前、マイスピーを使ってメルマガをしていたことがあるのですが、その時にSPF設定を行った記憶があったんですよね。
SPF設定の詳しい概念は省きますが、ようは「なりすましメール」防止策とでもいうのでしょうか。
メルマガの到達率をアップさせるためには必須の設定だったと思います。
MailerLiteもSPF設定ができるので、SPF設定のやり方を書いていきます。
MailerLiteのSPF設定のやり方ステップ
所要時間: 30分.
- MailerLiteの管理画面にログイン
- 右上のアイコンから「ドメイン」をクリック
- 設定しているドメインの「Check Status」をクリック
- Damain authenticationのウィンドウが出る
- DKIM/DomainkeysをコピーしDNSに設定する
- SPFも同じくコピーしDNDに設定する
- 緑の「Check DND records」をクリック
これで認証が完了!
DNSへの設定についてはお使いのサーバーによって変わるので、各サーバーのマニュアルを参考にしてみましょう。
「SPF+お使いのサーバー名」を検索すれば出てくるはずです。
※私はエックスサーバーを使っているので、そのうちこのやり方は動画キャプチャーで撮影し、コンテンツにしたいと思います。
メルマガ配信するにはSPF設定は必須
どんなメール配信システムを使うにもSPF設定は必須の設定です。
意外にしていない人が多いのでしょうか?
もし、していないのならかなりもったいないというか、配信しているのに迷惑メールフォルダに入ってしまう可能性が高くなってしまうので、SPF設定はしておいた方がいいですよ!
概念とかなんて、私も正直詳しいことなんて分かりませんので笑
とりあえず、SPF設定しないと迷惑メールフォルダに入る可能性が高くなる!とだけ覚えておけばいいのかと思います。
ということで、ばいちゃ!